自社内におけるサポートエンジニア

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

自社内完結型のサポートエンジニアという立場もあります。それは社内SEじゃないのか、という声も上がりそうですが、社内SEとはまたちょっと立ち位置が異なります。

社内SEというのは社内に立てている社内サーバやネットワーク、各個人使用のPCメンテナンスなどが主な仕事ですが、社内サポートエンジニアは主に技術的な観点から社内業務をサポートする立ち位置です。IT化が進む昨今、新規業務は何らかの形でITが関係してきます。しかし、売る側も買う側もITに詳しいわけではないのが現実問題としてあります。そして、誤った認識でITを絡めてみたはいいものの結局失敗するというケースはあとを立ちません。こうしたケースをサポートするのです。

新規業務を立案する際に現在の技術トレンドや新技術の解説など、営業業務を技術的な立場で支援します。時にはクライアントにも同様の解説をしていきます。最新技術を常にリサーチし、対人スキルを持っている専門職であるサポートエンジニアならではの職務といえます。

これだけコンピュータが導入され、これからはITだという時代において、実は日本企業の大多数はコンピュータを単に使っているだけで自社製品とITを絡めながら新規事業を展開しようという情勢には至っていません。今後各企業で自社業務とITを組み合わせようとすれば、社内サポートエンジニアという職種の人は必ず必要になってきます。残念ながら日本企業、特に中小企業の認識はそこまでになっていないのですが、壮大な話をすると日本の浮沈はそこにかかっていると私は考えています。社内サポートエンジニアがいない企業の方はぜひとも採用を検討して欲しいと思います。

タイトルとURLをコピーしました