shibatani

サポートエンジニア

電話対応業務も技術がいる

コールセンターにおける電話対応者を一段低く見る風潮が日本にはあります。もしかしたら諸外国でも同じなのかもしれませんが、これは由々しき問題です。もともと電話対応が誰でも出来るとするならば、なぜ電話対応で高い評価をたたき出している企業がある一方...
サポートエンジニア

一生サポート?

サポートエンジニアはスキルが身につかないので一生サポート"しか"出来ないなどといった見方があります。本当にそうでしょうか? こうした話題が出てしまう背景には、企業側のサポートエンジニアに対する理解不足とサポートエンジニア側の努力不足がありま...
日記・コラム・つぶやき

facebookがいよいよきますね

サポートエンジニアの話題からは若干ずれますが、今回はfacebookについて、少し書いてみます。 以前、2007年ごろ英語しか使えなかった時期と2008年に有志によって日本語化されたときにそれぞれ一部で話題になったことのあるfacebook...
サポートエンジニア

サポートエンジニア側も反省すべき

サポートエンジニアの立ち位置が単なる顧客対応となりがちなのはサポートエンジニア側にも問題があるのも事実です。 日々漫然とクレーム対応をしているだけで、技術的な向上心もなく、社会一般の技術革新はおろか自社製品にも興味がない。こんな人がいたとし...
サポートエンジニア

リクナビNEXTの良いまとめ

2007年6月に書かれた記事と少し古いのですが、リクナビNEXTにこんな記事があります。 最先端技術を駆使する外資系サポートエンジニアの実力 ここで触れられている内容も必ずしも正しくない部分もあります。この記事では "そのため転職市場の最前...
サポートエンジニア

新人はサポートエンジニアから育てる

新卒、あるいは第二新卒など様々なタイプの新人がいますが、多くははじめからプログラマであったり、営業であったり、システムエンジニアであったり、特定の職種から育ててスペシャリストにしていくケースが多いと思います。 特定の職種で長年続けている人は...
サポートエンジニア

サポートエンジニアは優秀な現場営業パーソンになれる

サポートというと多くの人は顧客からのクレーム対応を思い出し、それしか思いつかないと思います。これは各種転職サイトの職歴登録用の職種一覧からもわかります。しかし、実はサポートエンジニアは、お客様のところで現場営業をするのに最も適切な職種なので...
サポートエンジニア

サポートのアウトソーシング

一時期、サポート業務全般を外部委託するアウトソーシングが流行しました。私もアウトソーサーであるコールセンターにいたことがあります。雑誌が「サポートランキング」を特集し始めたのもこの時期のことで、こちら側の対応品質やクレーム時の対応マニュアル...
サポートエンジニア

私の仕事感

仕事についてはいろいろな考えの方がいらっしゃると思います。 私自身はそこそこの報酬で仕事が面白ければそれでかまわない人ですが、その中でも一番重視するのは自分のやり方進め方で仕事が出来るかどうか、です。 私自身は基本的に残業するのは良くない、...
サポートエンジニア

片手間のサポート

モバツイで知られるマインドスコープ社が求人をしています。そこの募集ページを拝見したところ、「秘書・総務・経理・お客様サポート」という内容での募集となっていました。 人数の少ない立ち上がったばかりの会社なので仕方がない部分はあるとはいえ、この...