サポートエンジニア

サポートエンジニア

mixiアプリをめぐるエンジニアとサポートエンジニアの相違点

mixiの騒動の延長で、mixiアプリが外部からアクセスしたときにmixi内で全体公開している情報へアクセスできる、という設定について、解除の動きが多数出ました。私も技術的な背景を踏まえた上で解除し、マイミクへ解除を薦めています。 それにつ...
サポートエンジニア

サポート視点で見るmixi「メアドでマイミク登録」

マイナス方向で話題になることの多いmixiですが、このBLOGでは最近導入された「メアドでマイミク登録」をサポートの視点から考えてみたいと思います。 mixiの流れとしては、自由登録が可能になったあと、マイミクシーをどのように探すか、という...
サポートエンジニア

サポートは理系?文系?

以前、サポートエンジニアはやはり理系がいいのでしょうか、というご質問をいただきました。システムエンジニアなどですと情報系や工学系などを卒業して就職するケースが多く、その延長でサポートエンジニアも同様に捉える方が多いようです。 サポートエンジ...
サポートエンジニア

手早く情報収集する方法

幅広く満遍なく情報収集することがサポートエンジニアには必須だという話をしておりますが、そんなこといってもなかなか情報なんて集まらないよ、というご意見をいただくことがままあります。そういう方のスタートページを見るとだいたいYahoo!Japa...
サポートエンジニア

保守で稼ぐという逆転の発想

サポートエンジニアの業務考察を書いておりますが、今回はサポートエンジニアの代表的業務である保守業務に関する考察です。 営業やシステムエンジニアは新しい案件を取ってきて納入することでそれが会社への貢献になります。 サポートエンジニアの場合はこ...
サポートエンジニア

電話対応業務も技術がいる

コールセンターにおける電話対応者を一段低く見る風潮が日本にはあります。もしかしたら諸外国でも同じなのかもしれませんが、これは由々しき問題です。もともと電話対応が誰でも出来るとするならば、なぜ電話対応で高い評価をたたき出している企業がある一方...
サポートエンジニア

一生サポート?

サポートエンジニアはスキルが身につかないので一生サポート"しか"出来ないなどといった見方があります。本当にそうでしょうか? こうした話題が出てしまう背景には、企業側のサポートエンジニアに対する理解不足とサポートエンジニア側の努力不足がありま...
サポートエンジニア

サポートエンジニア側も反省すべき

サポートエンジニアの立ち位置が単なる顧客対応となりがちなのはサポートエンジニア側にも問題があるのも事実です。 日々漫然とクレーム対応をしているだけで、技術的な向上心もなく、社会一般の技術革新はおろか自社製品にも興味がない。こんな人がいたとし...
サポートエンジニア

リクナビNEXTの良いまとめ

2007年6月に書かれた記事と少し古いのですが、リクナビNEXTにこんな記事があります。 最先端技術を駆使する外資系サポートエンジニアの実力 ここで触れられている内容も必ずしも正しくない部分もあります。この記事では "そのため転職市場の最前...
サポートエンジニア

新人はサポートエンジニアから育てる

新卒、あるいは第二新卒など様々なタイプの新人がいますが、多くははじめからプログラマであったり、営業であったり、システムエンジニアであったり、特定の職種から育ててスペシャリストにしていくケースが多いと思います。 特定の職種で長年続けている人は...